こんにちは、V10戦です
今日もウーバーイーツの配達をしてきました、今日の成果は以下の通りです
注文状況
オンライン時間 | 注文件数 |
9時 | 1件(デニーズ) |
11時 | 1件(マクドナルド) |
12時 | 2件(居酒屋庄や、ロッテリア) |
13時 | 2件(かつや×2) |
本日の報酬
10月26日 | |
オンライン時間 | 3時間30分 |
配達件数 | 6件 |
配達報酬 | 2756円 |
チップ | 0円 |
プロモーション | 0円 |
総売上 | 2756円 |
今日を振り返って
昨日、試しに9時にオンラインにしてみたら、すぐに依頼が来たので今日も9時にスタート
すると、今日もすぐに依頼が来ました
もしかしたら9時台は穴場か?しかし、思わぬ誤算が発生
朝早い時間帯は9割以上の確率でマクドナルドなんですが、今日はデニーズ
とはいえ、デニーズもチェーン店で各駅に1店舗ぐらいの割合で営業しているので長距離になることはないだろうと余裕をかましてたら…、まさかの片道4キロの長距離⁉
配達先がウーバー対応店がない地域だったので、地元に戻ることになる羽目に
10時台はスルーして、11時に再開
近場の依頼が1件来て巻き返しを期待したが、その後は地獄の長距離ラッシュ
特に4件目の配達は地獄でした…
長距離に加えて、新しい住所のお客さんだったので、家が見つからない
マンションならネットで検索したりして場所を探せますけど、一戸建てなので検索してもわからない
オマケにお客さんの家は表札も番地も表記されていなかったのでお手上げ状態
電話をかけて、お客さんに外に出てきてもらって配達を完了しましたが、疲れました
この時点で4件、たった4件でここまで疲れたのは初めてですね…
片道4キロの長距離×3回(激しい坂も有り)はダメージが大きい
先週の月曜は1時間30分で6件の配達をしても体に余裕があったのですが…
長距離は避けたいですね、避ける方法はありませんけど
明日は長距離のリスクを可能な限り避ける為に、お店を選ぼうと思います
コメントを残す